共に歩こう♪~君の背中を見守る日まで~
高機能自閉症の息子と共に過ごす日々の出来事や母の想い…
2014'03.23 (Sun)
リョウの頭痛
リョウさんの事も書いて今日は終了としましょう!
次回あるのか?(また1年以上放置か?汗)
リョウの頭痛の事。
いつくらいからかな?
腹痛を訴えて吐く事が頻繁にあった。
こうなると病院で点滴を打ってもらわないと収まらない。
尿検査をすると「ケトン体」ってのが沢山でていて、
「アセトン血性嘔吐症」と言われてた。
詳しくはコチラで・・・
空腹時が長いとダメと思い、こまめに食事をさせたり
ブドウ糖を買ったり…
4年生頃からは、頭痛を訴える様になった。
頭痛が酷いと嘔吐も繰り返す。
病院で脳波(保育園の年長さんの時にも眼球が動く事で受けてる。今思うとチックの始まり)と
MRIの検査を受けたけれど、異常無かった。
鎮痛剤が手放せなくなった。
車で移動中とかにも限界になってから頭が痛いと訴えて嘔吐を繰り返したりもした。
5年生になって、頭痛を訴える頻度がとっても増えたリョウ。
学校でのストレスかな。不安かな?緊張かな?
5年生になって初めて学校が楽しくないと言い出したリョウ。
学校辞めたい!転校したい!
このあたりのお話は別に書こうと思うけど、楽しかった学校生活が少しずつ変わって来た。
5年生の3学期になって、さらに頭痛の頻度が増えた気がした。
久しぶりに主治医を訪ねた。
頭の痛み方が、ズキンズキンじゃなくて、ず~っと痛いらしいと伝えると
偏頭痛ではなくて、緊張から来る痛みだとか。
肩コリはないか?と聞かれた。
へ?肩コリ??
あたしは絶対に違うと思う。
緊張は緊張でも、心の緊張だと思う。
3学期になって、学校では先生がみな口を揃えて言う。
「この3学期は6年生になるための準備期間だよ」
「6年生は下級生達を引っ張っていく存在なんだよ」
ま、ごくごく普通と言うか、そういう感じで言われるだろう。
でも、リョウの様なストレートになんでも受け止めるタイプには…
「みんなを引っ張って行けるかなぁ~?」
「今度の児童会大丈夫かなぁ?」
最近学校の事とか聞かないと話してくれないリョウが
ポツリポツリとこぼす。
さらには、頭痛&嘔吐に対しても
「なんで頭が痛くなるのかなぁ?」
「僕の頭はおかしいのかなぁ?」
「今度先生に聞いてみてよ。どうしたら治りますか?って」
かなり辛そうなリョウ。
いつも4時間目に痛くなる事が多いと言うから
やっぱり空腹なのが良くないのかな?
副鼻腔炎でも頭痛の症状が出るとか…
鼻炎があるから、鼻をマメにかんだ方がいいよ!!
もう色々と調べて考えたりした。
それが、ここ最近は全く頭痛を訴えなくなった。
「リョウは色々と考えすぎなんとちゃうか?」
「えぇ?」
「6年生になる事で、ドキドキとか不安とかあるの?」
「うん。そーなんだよ。」
「大丈夫やで?リョウはマジメやし、先生の話も良く聞いてるやろ?
お友達にだって優しいやん!意地悪なんかせぇへんやろ?」
「うん、しないよ~」
「なら何も不安にならんでも、立派な6年生になると思うよ?」
「そうかなぁ?」
「うんうん、リョウは大丈夫やってぇ~」
簡単にまとめるとこんな風な会話をした。
それから、リョウに
「最近頭痛くないよな?色々考えるの止めたん?」
「うん、かぁちゃんが言ってくれたから。俺ってスゴイだろ~って考えてるんだ~」
・・・・あ、そ。
それはそれでどうかと思うけどさ…
そんな些細な会話が頭痛の軽減になったのかな。
ただ、もうひとつ…
リョウはメガネを付けてるんやけども
いつからかメガネが紛失しててね。
やっとこさ眼科で新しいのを作ってもらった。
その時期と頭痛を訴えなくなった時期が重なるような気が…^^;
これって!どうなん!!!!
あたしは、アセトンなんとかの延長で、精神的な部分とちゃうかなぁ?
なんて思ってるんやけども…
頭痛に関しては、これからも様子を見てあげたいと思います。
チックの方は、ずいぶん前から出てないです。
やっぱりメンタルと言うか
言葉がけ…とか不安な気持ちを受け止めてあげる事とかって大切だと思った。
学校でのお友達との悩みやトラブルなんかも、聞いてあげるとぜんぜん違う。
なかなか日々の生活に追われて、母として余裕なくてアップアップやけどね。
今度の25日は学校のコーディネーターの先生&担任と懇談です。
コチラからお願いしました。
6年生に向けて…
お友達とのかかわりなど、リョウが悩んでる事を伝えて。
あとは…
気が早いかもやけど、中学校への連携の具合?とか…
話したい内容をまとめておかないとね。
また報告します。
今日はノンストップでダーーーー!!っと記事を書きました。
文才ないので、まとまりないかも。
最後に思うのは…
やっぱりこのPCのキーボードはあたしには合わんわ!!
励みになります!ぽちっ♪とクリックをお願いしますヾ(@⌒▽⌒@)ノ



テーマ : 発達障害(自閉症、アスペルガー、LD、ADHD、発達遅滞) - ジャンル : 育児
私は若い頃は良く頭痛で辛い思いもしましたが、今ではほとんどありません。
大人も辛い頭痛。子供はなおさらですよね。
匿名さまはサプリが効いてよかったですね♪
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
リョウ母 (08/03)
ゆかりんご (08/03)
リョウ母 (04/16)
(04/16)
(04/16)
リョウ母 (03/28)
ふぅ (09/09)